全国学習状況調査の結果を比較してみた(平成30年度・平成31年度)

今回のブログは全国学習状況調査の結果資料を基に数字をはじき出しているだけですのでご了承くださいm(__)m

毎年新学期が始まる4月に全国の小6生と中3生を対象に実施されている全国学力・学習状況調査。今年も[2019年4月18日]に行われて[2019年7月31日]に調査結果が発表されました。

正式な発表資料はこちら↓
「平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査の結果資料」(国立教育政策研究所)

毎年この調査では通塾率が読み取れるアンケートが実施されているんですが、残念ながら今年はそれらしき質問が見当たりませんでした。。。

去年まとめた通塾率データはこちら↓↓
放課後通塾率データ | ジュクサガス|口コミと塾ブログが満載

塾のポータルサイトを運営している以上、通塾率に関するデータは絶対にまとめたかったところなのですがこればっかりはしょうがないです。。。(泣

ということで今年はこの質問に注目してみました。

学校の授業時間以外に,普段(月曜日から金曜日),1日当たりどれくらいの時間,勉強をしますか(学習塾で勉強している時間や家庭教師の先生に教わってる時間も含む)

  1. 3時間以上
  2. 2時間以上,3時間より少ない
  3. 1時間以上,2時間より少ない
  4. 30分以上,1時間より少ない
  5. 30分より少ない
  6. 全くしない

1,2 の合計を【学校以外で1日2時間以上勉強している児童・生徒の割合】として、都道府県別・指定都市別でまとめてみました。

詳細はこちら↓↓
1日あたりの勉強時間データ | ジュクサガス|口コミと塾ブログが満載

そしてこのブログでは、中3生(公立)だけを抜粋して【放課後通塾している生徒の割合】と【学校以外で1日2時間以上勉強している児童・生徒の割合】を比較してみました。


放課後通塾している生徒の割合が高い都道府県

[中3生(公立)]
1.神奈川県(56.1%)
2.奈良県(54.2%)
3.東京都(53.0%)

■放課後通塾している生徒の割合が低い都道府県

[中3生(公立)]
1.岩手県(13.6%)
2.秋田県(17.6%)
3.山形県(18.8%)

 

■学校以外で1日2時間以上勉強している児童・生徒の割合が高い都道府県

[中3生(公立)]
1.奈良県(49.5%)
2.神奈川県(46.9%)
3.大分県(43.6%)

■学校以外で1日2時間以上勉強している児童・生徒の割合が低い都道府県

[中3生(公立)]
1.島根県(16.7%)
2.新潟県(18.6%)
3.岩手県(18.8%)


そしてさらにこれをわかりやすいように地図上で色分けしてみました。

■中3生(公立)の放課後通塾率データ

放課後通塾している生徒の割合

一覧はこちら↓↓
放課後通塾率データ | ジュクサガス|口コミと塾ブログが満載

■中3生(公立)1日あたりの勉強時間データ

学校以外で1日2時間以上勉強している生徒の割合

一覧はこちら↓↓
1日あたりの勉強時間データ | ジュクサガス|口コミと塾ブログが満載

公立中学校の3年生で「学校以外で1日2時間以上勉強」っていうのはおそらく塾に通っている生徒なのかなーと思っていましたので昨年度の放課後通塾率データと比較をしてみたのですが、なんとなくシンクロしてますかね??まあでも地域によっては若干のズレがあるようですね。

たとえば大分県はこんな感じ。

放課後通塾している生徒の割合・・・31.3%(2018年4月調査)

学校以外で1日2時間以上勉強している生徒の割合・・・43.6%(2019年4月調査)

これって「塾に通わなくて自宅で勉強している生徒が多い地域」ってことなのかな。。。??

このデータをどう読み取るかは皆さんにお任せします。

正直言うと色分けした日本地図の画像を見せたかっただけなんですけどね、結構それっぽい資料になったので笑

ということで今日のブログはここまで。お付き合いいただきありがとうございました。